1月11日は鏡開き。
ということで、ぜんざいです。
毎年「ぜんざい作れ」といわんばかりに
実家からこの季節小豆が送られてきます。
で、毎年恒例のぜんざい作り。
かなり大量にできます。作ります。
だって、私はあんこ好き。
これからの1年の発展と健康を願って
お供えしたお餅をいただくというより、
ぜんざい食べたさに作ってますな。
ところで、「鏡開き」。
私はずっと1月11日だと思っていましたが、
地域によって日は違うこともあるらしいです。
それと、「鏡開き」といって思い出すのは、
ヨイショ、ヨイショ、ヨイショー!
の掛け声とともに酒樽をパーン!と開ける鏡開き。
結婚披露宴でされることもあります。
これは酒樽の上蓋のことを酒屋さんでは「鏡」と呼んでいたからだとか。
(月桂冠さんの鏡開きの由来より)
日本では昔から神事の際に神酒としてお酒を供え、
祈願が済むとその鏡を開いて、参列者でお酒を酌み交わし、
祈願の成就を願ってきました。
これが、今の鏡開きにつながっているんです。
お餅の鏡開きもお酒の鏡開きも
新しいスタートのときに、これからの幸福や成功を
願うということなんですね。
今年も元気に前進できますように!