水引とは

2022.01.19

 

水引は紙でできています。

紙のこよりに糊をひいて細い紐状に固めたものです。

紅白や金色などの水引は結婚式の結婚式のご祝儀袋に結ばれていることが多いです。

ご祝儀袋には水引で作られた花や鶴の飾りもついていることもあります。

 

水引の歴史は古く、遣随使が持ち帰った贈り物に結ばれていた紅白に染められた麻紐が起源と言われます。

これが「くれない」と呼ばれ、宮中への献上品に結ばれるようになり、やがて室町時代に麻紐から紙へと変わり、さらに時代を経て水引の種類や結び方も開発されてきたそうです。

 

紅水引くれない水引

これは以前に水引職人さんに見せていただいた水引のルーツ紅引(くれない水引)です。

中心から左右に紅白になっています。右側黒っぽく見えますが、手に取るととても濃い赤で玉虫色っぽい感じでした。

 

水引はその結び方や色で気持ちを伝える細やかな日本ならではの伝統です。

贈り物に結ぶだけでなく、結納の飾りなどにも使われて芸術的な工芸品でもあります。

結納をされる方が減少している今、水引細工を作ることができる職人さんが少なくなっているのは仕方ないこととはいえ、伝統的なものがなくなっていくのは残念です。

 

水引ブーケ鶴かがやき

アムズでは京都の水引職人さんと創りあげた水引ブーケを販売しています。

他にも水引の髪飾りや水引のリングピローもご用意しています。

 

アムズウェブショップ 水引ブーケ

http://www.ams-kyoto.jp/mizuhiki_toppage.htm

ヤフーショップ 水引ブーケ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/ams-kyoto/bfe5b0faa5.html