この秋私の一番のお気に入りの木。
モミジバフウ(アメリカフウ)。
楓の仲間と思っていたら違ってました。
紅葉で有名なところではなくて、
西京極の野球のスタジアム前に立ってます。
黄色とオレンジと赤が重なってほんとにきれい。
このところ何回かこの前を通ったのですが
通るたびに見上げてました。
紅葉で賑わう秋の京都ですが、
その季節もぼちぼち終わりです。
1週間前からワクワクというよりドキドキ。
気になって仕方なかったJ2プレーオフ準決勝。
朝からテンション高いな!と言われつつ
日曜日は予定の仕事を終えて西京極へ行きました。
結果は0ー0でしたが、
リーグ戦3位のアドバンテージで決勝進出、
次は国立で徳島との決勝になりました。やった!
元気いい長崎の攻撃に押されるし、大ピンチもありで
観てるだけでめっちゃ疲れました。
賛否両論あるとこでしょうが、いつもの戦い方を捨ててでも、
この試合に負けない戦い方を選び、
3大ピンチもオ選手がビッグセーブで守り貫きました。
去年のような悔しい思いはしたくない
かっこよくはなくても、泥臭くても、次に進むこと。
そんな思いが感じられる試合でした。
リーグ戦で勝ち取ったアドバンテージは生かさねば。
選手にとってJ1でプレーすることは
チャンスをもっと広げるためにも大切なこと。
今は内容云々よりも勝ち上がることが重要でしょ。
帰りにはパーサ君と握手。
がんばれサンガ!
というわけで、サッカーネタあと1週間は続くと思われます。
あしからず。
日曜日はついにJ2最終戦。
京都サンガはプレーオフに向けて弾みをつけるためにも
勝って最終戦終われたらと思っていたけれど、
1ー2
の3連敗。危ないとこいっぱいでした。
オ選手ありがとう。
もっと点を奪られてたらさらに意気消沈ってことになりそうでした。
1点奪れたのは微かな救いだけど、
セットプレーからの1点だけというのが気になるところです。
点がとれませんなぁ。
横谷選手がインタビューで答えてたけど、たしかに人生かかってます。
去年の悔しさを思い出して全力で頑張って欲しいです。
というわけで、
来週も京都サンガのこと書いてると思われます。
ブライダルとは関係ないネタ続きます。
あしからず。
そろそろ勝つでしょ。って根拠のない楽観的希望も持ってますが、
いろいろ気がかりな1週間になりそうだ~。
えらいファンになってしまいました。
In My Life
ビートルズのナンバーです。
ちょうどポールマッカートニーさんがツアーで
来日してるニュースがあったり、
フィギアスケートの高橋大輔選手がフリーの
音楽にビートルズメドレーを使ってたり、
それもタンゴの音楽のイメージが強かった高橋選手が
今年はビートルズ!とちょっと意外だったのもあったからか
ビートルズがちょっと気になって
その中でもこのin my life が心に留まりました。
(前略)
Though I know I’ll never lose affection
For people and things that went before
I know I’ll often stop and think about them
In my life I love you more
これまでに出会い、過ぎ去って行った人たちや思い出への
愛情が消えることはないし、
何度も立ち止まって思い出すことともあるけれど
人生の中であなたのことを私はもっと愛しています
ってことは、
今まで出会ってきた誰よりも愛してます
っていう愛の歌なんですね!
結婚式・披露宴ならどんな場面に使うかな?
プロフィールビデオよさそう、とか
ちょっとおとなしめだけど入場も悪くない とか
思わず考えてしまいます。
外国人シンガーをご依頼いただき
先月に続いて今月も結婚ご披露宴に行ってきました。
結婚披露宴で外国人シンガーのご希望がある場合は
お色直しをされて再入場した後に歌うことがほとんどです。
お色直しの入場の時に歌って、
その後引き続きミニライブな感じで3曲位歌うことが多いです。
ディナーショーみたいに外国人シンガーがお客様の席を回って
歌ったり、時には握手したり。
目の前で歌ってくれるなんてことはあまりないと思うので、
なかなかインパクトのある演出になると思います。
ノリのいいお友達がいらっしゃったら
Stand By Me、Oh! Happy day
など一緒に歌いやすいフレーズのある曲を混ぜると
一緒に歌って盛り上がったり、
Earth Wind & Fireで踊り出されたり、かなり盛り上がります!
Septemberのご希望多いです。
みなさんで歌ったり踊ったりされて会場には自然に一体感。
あの結婚式ではこんなことあったなと
楽しい思い出になっていたらうれしいな。
ご依頼ありがとうございました。
アムズでは結婚式やご披露宴での生演奏承ります
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/music_office_top.htm
とても心配していた水戸戦。
ここは苦手に勝利して、
プレーオフに向けて勢いつけて欲しかったけど
1-2
で敗れるという結果。
案の定・・・なのが残念すぎる。弱い。
がっかり過ぎて試合終了後言葉も出ずです。
でも、昇格という目標は変わってないわけで
3位は確定したわけで、
プレーオフは想定内だったわけで、
去年と同じ轍は踏みたくはないわけで
残り三つ試合して、残り全部勝ちたいですな。
下畠選手試合を重ねるこごとにいい感じになってるような。
今日はナイスアシストでした。
点を取らなきゃ勝てないぞ!