第7節 vs FC岐阜

カテゴリ: サンガ日記
2013.04.12

この間の日曜日、
京都サンガF.C.はアウェーでFC岐阜戦。

どうしてそこで負けますか…がっかりやぁぁ。
となることが多いので、一抹の不安を抱いておりました。
仕事を終えて、ホッと一息で速攻速報チェック!
3ー0で勝利してました。ホッ。

で、次の試合がやってくる前に、
やっと試合のダイジェストだけ見ました。
得点シーンのいいとこだけだけど。
内容的にはどうであれ、勝たねば勝点はもらえません。
よかったよかった。

日曜はホームで横浜戦。
まだしばらくは行けそうにないので録画観戦です。
負けたら録画を見る気も失せるし、
神戸を独走させてはなりませぬ。
引き離されることのないよう勝点3を積み上げろー!

週末の仕事のチェックの後は
サンガのチェックもしています。

中村選手戻ってくるかな?

と、サンガに一喜一憂日記。
読んで下さって
ありがとうございます。

雨上がりに見惚れたよ

カテゴリ: スタッフ日記
2013.04.12

ありがたいことに毎日あれこれ忙しくしてまして、
日記がスローペースになっております。

書きたいことややっておきたいことは山積みなのに
睡魔に負けていつの間に・・・の繰り返し。
こんなこっちゃいけないなーと反省の日々です。

さて、先日は人前式の出張演奏に行ってきました。

結婚式っていいな、
この仕事していてよかったな

と思える、私にとっても幸せな時間でした。

そして、人前式の帰り道に見上げた桜。
雨上がりの青い空と白い雲と緑の山と見事な桜の木。

松山閣桜20130407

雨上がりの静かで澄んだ景色に思わず見惚れました。
きれいでした!!!

天神川の桜の小路

カテゴリ: 京都お散歩
2013.04.04

ちょっとおでかけの帰り道にはこの季節のお気に入り
桜の道を通ってきました。

天神川の桜です。

2013天神川桜1

こんな風に川沿いに桜の下を歩けます。

2013天神川桜の道

あいにくの曇天だったけど、
風もビュンビュンだったけど
満開の桜とひらひら桜吹雪がキレイでした。

でも、上ばかりではなくふと足元に目をやると

2013天神川桜と白い花

可愛いお花が咲いてました。

2013天神川桜と白い小さな花

このお花、風ビュンビュンでかなり撮り辛かったよ。

この道はなんといっても人がほとんどいないのがステキ。

桜満開です

カテゴリ: スタッフ日記
2013.04.02

仕事の移動中、信号待ちの間に車の中から一枚

20130401京都岡崎あたり桜

4月1日、ここは岡崎あたりだけど、
鴨川沿いはもちろん、
いろんなところに桜が見れられます。

もちろん、場所によりけりですが、
京都の桜満開状態です。

桜の木ってこんなにたくさんあったのね!
と毎年思っているような。

山に目をやると、緑色の中に薄ピンク色が
浮かんでいたりします。
遠くからだけど、見ているよ~。

今日はこれから雨になりそうです。
明日ちょっと出かけたかったんだけど…。

第6節vs徳島ヴォルテス戦

カテゴリ: サンガ日記
2013.04.02

この間の日曜日、京都サンガF.C.は第6節。
ホームでの徳島ヴォルテス戦でした。

後半終了間際になってようやくおもしろく
なってきたものの時すでに遅し。
1-2で2連敗。

何だかね。点とれそうな勢いも気配も感じられ
ない試合でございました。
負けた前節の布陣そのままの心配的中じゃん。
アカンかった頃のサンガに戻ってました。

心配です。
1節、2節の戦いっぷりはいずこへ~?

うれしいよお×2

カテゴリ: スタッフ日記
2013.03.31

成人式の髪飾りを選びに
年末水引の髪飾りを見にきて下さったお客樣が
出来上がったお写真を送って下さいました!

お母様から受け継がれた着物もとてもお似合い。
水引の髪飾りもそれにとってもよく合っていました。
うれしいよお。

それから、

この間水引ブーケをお送りしたお客様からも
お写真が届きました!
カメラマンさんや美容師さんからも
珍しい!キレイ!とお声をかけてもらったとか。
それに、ご注文のときにお電話でお話していたので
お会いできた気分です。
うれしいよお。

満開の桜の木の下での前撮撮影。
お天気を心配していましたが、
撮影できたようでよかったです。

成人や結婚といった人生の中の大切な日のために
アムズのアイテムをお選びいただいたこと
何よりほんとにうれしいです。

記念のお写真の中にご一緒させていただいて
ありがとうございます.

そうそう!水引で作った髪飾りは、
この間、桂由美グランドコレクションでも使っていただいたんです!

アムズの水引ブーケと水引髪飾りどうぞご覧下さいね。

水引ブーケ
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/mizuhiki_toppage.htm

水引髪飾り
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/kamikazari_toppage.htm

水引髪飾り赤ゴールド

水引の髪飾り。
赤やゴールドの色合いのものが人気です。
お着物に合いやすい色かなと思います。

他にもブルー、ピンク、パープルやブラック系など、
色や風合いの異なるたくさんの水引の中から
職人さんが色のバランスを考えて選んで作った
水引髪飾りです。

切なすぎる

カテゴリ: スタッフ日記
2013.03.29

今頃ですが、映画レミゼラブルを観ました。
これはやはり劇場で観ておかねばと思いつつ
先延ばしにして上映終了日の滑り込み。

予想通りの箇所で涙涙。
エポニーヌの歌はミュージカルの舞台観た時も
かなり感動したんだよね。予想してたけど涙です。
切なすぎる。

物語が進むに連れ、涙腺はさらに緩み、
ジャンがコゼットの元を離れて旅立つ場面。
あの怪力のジャンが馬車に荷物をあげられずにいる姿にも…。
切なすぎる。

歌だからこそドーンと伝わってくる感動のか。
ミュージカルの舞台もまた観たくなる。

それと、冒頭の囚人たちのシーン、バリケードでの戦い、
負傷したマリウスを救出するところ、そしてラストなどは
舞台にはない映画ならではの映像の迫力。
歌っている表情とか背景も映画だからこそ。

弱い者に厳しい政治
貧富の差
そこに生まれる苦しみや悲しみ

苦しみばかりで救いがないようだけど、
そこには愛もある。
母の愛、父の愛、恋人への愛、国への愛、そして神の愛。
愛は生きる力。

ジャンバルジャンがウルヴァリンにしか見えなかったらどうしよう、
何て失礼なことが頭をよぎってたけれど、余計な心配でした。
服役してる時のシーンなんてヒュー ジャックマンにさえ見えず…。
ヒュージャックマンよかったです。

こういう映画もたまには観るのもいいよね。
私の観る映画は専らアクション系です。
だって、涙がでちゃうんだもん。

このお話はフランス革命後の19世紀のフランスが舞台に
なっているのだけど、この映画を観て思い出されたのは
アラブの春。

100年以上の時が経ったこの時代でも同じことが起こってる。

長くなっちゃいました。
読んで下さって
ありがとうございます。

小さかった桜の木満開

カテゴリ: 京都お散歩
2013.03.25

二条城の西側のお堀近くの小さい桜の木。
といっても、年々大きくなってきている桜の木。

小さな桜の木20130324

この週末ほぼ満開でした。
去年より1週間くらいはやいです。

この桜が咲いて1週間くらいしたら、
二条城のあたりの他の桜も花を咲かせます。

京都といっても、場所によって違いはあるけれど、
あと1週間くらいしたらあちこちで桜楽しめそう。

この二条城の西側の小さかった桜の木。
成長したなぁとうれしくなります。
花を観ると新しい季節が巡ってきたなって感じます。

桜って、やっぱり特別な花なのかもしれません。
朝日に花びらが透けてきれいでした。

20130324二条城西側小さな桜の木

アムズの桜ウエディングアイテムまとめてみました。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/sakura_item.htm

桜のフラワーシャワー大人気!
ご希望の方はお早めに。

第5節vs カターレ富山

カテゴリ: サンガ日記
2013.03.25

日曜日、京都サンガF.C.は
アウェーでカターレ富山との戦いでした。

去年までの嫌なイメージの払拭を願ってましたが、
結果は・・・0ー1。

見てないのでどんな戦いをしていたかは分からないけど
後半41分にゴールされてました。

これだけ見たら去年と同じ。
なんで勝てへんの。
残念です。
心配です。

またまた結婚式の話ではなかったですが、
お仕事も毎日頑張っとります。

読んで下さって
ありがとうございます。

第4節 vs ヴィッセル神戸

カテゴリ: サンガ日記
2013.03.22

水曜日、京都サンガF.C.はホームに
ヴィッセル神戸を迎えての第4節。

4ー1で勝利です。
ヴィッセル神戸の連勝にストップをかけました。

数字の印象から受けるような圧勝ではなかったけど、
4点ということは4回もゴールの喜びがあったということ。
たのしいよん。

ゴールはバヤリッア選手、宮吉選手、原選手×2。
原選手の弾丸シュート壮快でした。
宮吉選手はクルッと回って見事に決めました!
うれしーわ。よかったわ。

結果分かってても、勝利した試合は録画もまた楽しい。
ビール片手に観て、昨日は速攻寝てました。

駒井くんは先発フル出場。
最近気になる三平選手。いい感じです。

次は中3日で、アウェーで富山戦。
富山さんにはいつもいつも苦戦しているよーな。
今度は今までの嫌なイメージを払拭してくださいっ。

結婚式とはまったく関係ない話題続きでした…

読んで下さって。
ありがとうございます。