紅葉を愛でる・・・

カテゴリ: スタッフ日記
2012.11.17

今日はもうすぐ販売を始める
新商品の写真撮影をしてました。

もうすぐウエディングアイルランナーが
バージョンアップいたします。

ただいまHPなどいろいろと準備中。
発表まで今しばらくお待ち下さいませ。

その撮影に今日はアムズのウェルカムパンダも
同行してました。

撮影中紅葉が綺麗だったので、

花婿パンダ

花婿パンダぬいぐるみ

花嫁パンダ

花嫁パンダぬいぐるみ

子供パンダも一緒に

パンダファミリー紅葉を愛でる

紅葉を愛でるパンダファミリーです。

アムズのかわいいパンダのぬいぐるみはコチラから

http://www.ams-kyoto.jp/welcome_panda.htm

かわいい表情になるように熟練の縫子さんが
ひとつひとつ愛情込めて作ったパンダたちです。

今年も秋桜

カテゴリ: スタッフ日記
2012.11.15

毎年この季節に楽しみにしている秋桜の花。
空いてる畑一面に咲いています。

月に一度通る道なんだけど、
この季節の楽しみになってます。

コスモス2012

今年はタイミングが悪かったのか
ちょっと少なめでした。

もうすっかり寒くなりましたから
ちょっと遅かったか・・・。

また来年ですな。

一気に秋の色

カテゴリ: 京都お散歩
2012.11.14

このところ木々の緑が一気に秋の色になってきたように思います。

今日も冷えてきたので、
京都の紅葉、今週末位から見頃かも。
去年より赤がきれいな気がします。

秋の色2012

日曜日、結婚式の仕事で伺った会場も
自然の秋の色に彩られていました。

今度伺う頃は赤がもっとたくさんに鮮やかになっていそう。
どんどん秋も深まります。

決戦は続く

カテゴリ: サンガ日記
2012.11.13

日曜日、J1昇格をかけた甲府との戦いは0ー0。
チャンスはあったけど
駒井選手のヘッド、かなり惜しかったけど。
悔しい悔しい引き分け。
呆然です。万歳できず。

ということで、今度の日曜日プレーオフへと
戦いはさらに続くことになりました。

あとふたつの勝利で最後笑えたら
あとふたつ試合を楽しめるってことだけど。
あとふたつ戦うためには、まずは次の日曜日大分戦の勝利が必須。

いやいやまたまた長く気になる気になる1週間です。
私が緊張することないんだけど。

思えば元旦国立で悔し涙で始まったこの1年。
ラストゲームが国立で嬉し涙で終われますよーに。

決戦は日曜日

カテゴリ: サンガ日記
2012.11.10

夢をみました。

どこかの何かの列に並んでて、
ふと後ろをみるとなぜかサンガの駒井くん!
そして「次、絶対に勝って下さい!!」と
交わすかたい握手。

いやいやついに夢にまででてきました。
目覚めて驚きました。
でも昇格決めて喜んでる夢じゃあないんだよ。
目覚めて笑いました。
駒井選手次もゴール決めてください。

確かにかなり気になってます。
勝ちさえすれば昇格が決まる最終節。
この間の試合が終わってから気になる気になる。
毎日気になる気になる。
勝利のあとの1週間いつもとちょっと違う1週間。

決戦は近づいております。
日曜が今年最後の試合になりますよーに。
絶対に負けられない試合がここにもあります。

日曜日万歳したい!

バンザイ子パンダ

結婚指輪がコロコロと!

カテゴリ: スタッフ日記
2012.11.03

結婚式でのかわいい演出として人気なのが
小さなお子様のリングボーイやリングガール。

だけど、この間はちょっとしたアクシデントがありました。
なんと!リングボーイ君が持っていたリングピローから
結婚指輪がコロコロと…。拾ってもう一度歩きだしたら
なんともう一度コロコロと…。

持ってこられていたリングピローの指輪をとめておくところが
軽く指輪を挟んでおくデザインになっていて、大人が気をつけて
持つのなら大丈夫なのだけど、小さな子供が持つにはどうかなという
不安が的中してしまいました。

幸い、指輪がすぐ足元で踏みとどまって止まってくれたので
まだよかったものの、コロコロコローッとどこか遠くにとか
どこか隙間にでも転がって行ったら…と思うとゾッとします。
それにお子様のことだから仕方ないとはいえ、
結婚指輪が転がるってのは…ですよね。

もうひとつ幸いだったのはこれがリハーサルだったこと。
結局バージンロードを歩くのは諦めて、
指輪交換をするときにお席から登場することに変更しました。
歩く距離が短い方がリスクは少なくなります。

それに新婦様の前を歩いたり、新郎様と一緒に入場するときに
リングボーイやリングガールのお母様が一緒付き添って一緒に
歩くのは変だと思うけど、席からならまだ許されそうな気がします。

小さいお子様の登場はかわいらしくて和む演出です。
もちろんお子様にもよるけれど、やはり2歳、3歳は
難しいことあるなぁという印象です。
その時の気分次第ってとこもあるのでちょっとした賭けだったりして。

ま、最後はおおらかな気持ちでいくにかぎる!かな。

リングピロープロミスリング

アムズではオリジナルリングピローやリングピローの手作りキットも
品揃えしています。
http://www.ams-kyoto.jp/ring_pillow.htm

カッチーニのアヴェマリア

カテゴリ: 生演奏・音楽BGM
2012.10.30

カッチーニのアヴェマリア。
切ないメロディがジーンと心に響いてきます。

たくさんの作曲者のアヴェマリアがありますが
中でもカッチーニのアヴェマリアは大好きです。

歌の部分はもちろん、間奏のところでも私、
ウルウルしそうになります。
祈りの響きが心に沁みるようです。

結婚式でアヴェマリアを演奏することあります。
カッチーニも演奏したことありますが、
結婚式ではアヴェマリアというとシューベルトのアヴェマリアを
思い出される方が多いみたいで希望も多いです。

確かにこのカッチーニのアヴェマリアは
もの悲しいと思う方もいらっしゃるかも。

この間、なにげについてた大河ドラマ平清盛から
カッチーニのアヴェマリア、ピアノバージョンが
悲しく流れてきました。
時代劇でアヴェマリア!とちょっと驚きでした。

これは加羽沢 美濃さんのピアノバージョン。
10曲目のアヴェマリアがカッチーニ。

あとふたつ

カテゴリ: サンガ日記
2012.10.30

日曜日、京都サンガF.C.は第40節。
北九州市立本城陸上競技場でギラヴァンツ北九州との勝負は
かなり凹む0ー2。

ここで勝たないでどうするよぉ。
水谷選手しっかりしてくれよぉ。
昇格争いそんなにおもしろくしなくていいですよぉ。

痛すぎる黒星にぐったり。
敗戦のあとの1週間はなんやら重いですな。
勝利のあとの喜びは中二日…。

連敗癖がたいへん心配なところですが、
これは最後にホームでみんなで喜ぶためと信じたい。
昇格まであと2勝。
残り試合はあと2つ。

サッカーの神様見放さないで下さいませ。

秋の空に雲よっつ

カテゴリ: スタッフ日記
2012.10.26

今日は平日のウエディング。
秋のさわやかな青空の下の結婚式でした。

ところで、こんな雲見ました!

秋空と雲4つ

飛行機雲が途切れたみたいに
ぽわっ、ぽわっ、ぽわっと雲4つ!

4-2

カテゴリ: サンガ日記
2012.10.26

台風で延期になっていたJ2第36節。
京都サンガF.C.は鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアムで
徳島ヴォルテス戦。

J1昇格のためには負けていられない大切な試合。
いつものrakuBouズさんで勝利を祈りつつ観戦です。
結果は4ー2で勝利。勝点3を積み、勝点70になりました。

ウヨン選手と中村選手の2ゴールとバヤリッツァ選手。
4点奪れたのはいいことなんだけど、
2失点はこれからにまだ不安の残るとこ。

宮吉選手今日の登場は88分。
今度はも少早く出てきて欲しいです。
駒井くんは本日も1トップ先発。

次は中2日で北九州。
あとふたつ早いとこ勝って昇格決めちゃって下さい!
最後までもつれたりしたら、
日曜日仕事なのに心配でたまらなくて困ります。